top of page

学友会公認サークル設立方法

 学友会組織に参加するサークルは「会員相互の信頼と親睦を図ること」を目的に設営されます。設立は学友会会長、体育部会委員長、文化部会委員長3名で構成するサークル承認委員会が認めたときに行われます。

 ただし、すでに存在している部活動団体や同好会、もしくはサークルと類似したものは認められません。また、企画書の提出からサークル設立までは活動実績が必要となります。サークルの設立をお考えの方は一度企画書を持参の上、11号館114室へご相談ください。

〈企画書必要事項〉

・表紙

・団体名(案)

・目的

・活動日時、場所、内容

・代表者(学籍番号、クラス、氏名、携帯電話番号)

・顧問(所属、氏名)

・会員(10名以上:クラス、氏名)

〈サークル設立時の注意事項〉

・企画書の提出・会員に最低3つの学年を含むこと

・既存のクラブ、同好会、サークルと類似していないこと

学友会に企画書の提出 (1).png
bottom of page